Archive for the ‘子ども政策’ Category

川崎市の教育資料

ソーラークーリングを調べていて、感動した資料があります。
川崎市の教育資料です。もっと全国的に普及してもいいのに。

子ども向けですが、文系の私にはとてもわかりやすい。
こうした教育教材の共有、高砂市ではどうやっているのでしょうか。

他の分野の研究の成果もすごい!

http://www.keins.city.kawasaki.jp/kenkyu/index.html

http://www.keins.city.kawasaki.jp/content/ksw/

 


子ども子育て3法

子ども子育て3法が成立し、
平成27年(2015年)には子育て政策が一変します。

http://www8.cao.go.jp/shoushi/kodomo3houan/
にある
http://www8.cao.go.jp/shoushi/kodomo3houan/pdf/s-about.pdf
P34を見れば自治体の役割も大きいことがわかります。
子ども子育て支援法スケジュール
ところが、高砂市のHP「子育て」のコーナーを見てもさっぱり情報が見えません。
http://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/6,0,73,html

国では映像でも子ども子育て会議のようすが流れています。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/kodomo_kosodate/index.html
それにくらべて、貧弱な高砂市の情報提供の現実。

これから地域でも「子ども子育て会議」を発足して議論が始まる予定の高砂市の動きはもっと見える形にしないといけないと思います。