最大会派・新政会の政務調査費疑惑と全議員支出チェックを申し入れ

本日8月18日に申し入れを行いました。政務調査費=市税を使った特定議員への支援ではないかという疑惑です。
市民への説明責任を果たすべきです。

+++++++++++

生嶋洋一議長殿

2014年8月18日

 

最大会派・新政会の疑惑解明要求および全議員支出チェックの申し入れ

 

井奥まさきの市政ニュース

代表 井奥雅樹

兵庫県高砂市荒井町新浜2-19-9

090-4030-1219

FAX 079-444-2418

E-mail iokuioku3@gmail.com

 

日頃の活動お疲れさまです。

さて、市民の関心の高い議会の政務調査費(現在の政務活動費)について、議長も所属されている「新政会」の領収書で重大な疑惑を発見しましたので、公正な立場である市議会議長として他の会派とも相談の上、真相究明していただくように要請します。

 

この申し入れはマスコミも含めて公開しますので、8月22日までに文書回答をいただくことをあわせて要求します。

 

■最大会派・新政会提出 イベント参加費の領収書への説明責任を果たしてください

支出内容に疑問のある領収書は添付資料1の1枚を中心としたものです。

①いずれも参加費として2万円を計上しています。

②この領収書の対象事業は「2014年3月8日開催」のイベントに間違いないでしょうか。状況や2万円という高額な内容から石破しげる自民党幹事長を呼んだイベントと推察します。

③このフォーラムの主催は「同実行委員会」となっていますが、住所も連絡先も渡海衆議院議員事務所と同一です。(添付資料2)

④イベント名「新世紀政経フォーラム」は前年度まで「政治資金パーティ」として実施。2011年度には900万円以上の事業収入、2012年度には700万円以上の事業収入 という報告がされています。(添付資料3、4)また各種ブログなどでは「渡海議員主催」と書かれている(添付資料5)ように前年度までは特定の国会議員支援のパーティであったと見受けられます。ちなみに渡海代議士も事務所を無償提供しています。(添付資料4)

⑤また、主催団体が変わったとはいえ、2014年3月8日の会合も「 渡海紀三朗衆議院議員主宰の第23回新世紀政経フォーラムに出席しました」とブログ(添付資料6)にあるような受け止めをされるものであったことも一つの事実です。

第23回という通し番号にも現われるように④の「政治資金パーティ」からの流れのものであることは明確です。

 

■政務調査費を特定議員の支援に使用したという疑惑に回答ください

政治資金パーティとは公明党さんのHPによれば「政治資金パーティとは政治団体が政治資金を集めるために開催する有料のパーティ」とあります。

現在の書類では最大会派が「政治資金パーティ」に類する特定の国会議員への支援イベントに政務調査費を使用したという疑惑が生まれます。議長におかれましては、最大会派・新政会所属という出自にかかわりなく、議長職という公平・公正な立場から他の会派と相談しながら疑惑解明に努めるべきです。

具体的には「参加したイベントの関連資料の提出要求と市民への公開」及び議長職権もしくは各議員の自主的な調査により「新世紀政経フォーラム実行委員会」の実態を明らかにすべきです。すでに渡海衆議院議員事務所を使用している点で特定の政治色への疑惑は深まります。そうではなく、市税支出にふさわしいものであるというのであれば、その客観的な資料の提出を求めるべきです。(イベントの決算、人件費が秘書などに使用されていないかなどの明らかな証拠がない限り、「隠れ政治資金パーティ」疑惑は強まります。また、高砂市議でも他の会派の議員や兵庫県議など出席しても政務調査費に計上しなかった議員との整合性も問われます。)

ちなみに私が8月18日に電話取材を行い、同実行委員会への問い合わせを行ったところ要領が得ずじまいであったことを報告します。その取材部分に関しては録画もしていますので、必要ならば提出します。

 

■全議員の領収書調査もあわせて要請します

なお合わせて、他の領収書もチェックしましたが、視察の報告文書が十分でない、書籍名の記載がない などいくつかの疑問点も見つかりました。まずは兵庫県議会を見習って、議会としてあるいは外部機関に依頼して全議員の3年分の支出チェックを行い、なおかつ制度改善にも取り組むべきです。あわせて要請します。

 


Comments are closed.